リスニングに慣れてTOEICスコアップしたい
飯島様
ご連絡ありがとうございます。
リスニングはやはり難しく中々慣れないのですが、習慣にすることで少しづつですが、学習しようという気持ちになってきています。
ただ、日記をつけるくせがあまりないため、次回からの授業はtoeicの教材を使って不明な点をきくという形に変更したいなと思っています。次回相談してみます。
こんにちは!Teacher-Student.comの飯島です。
ご返信、どうもありがとうございました。
リスニング、最初はどうしても聞きにくく感じてしまうでしょう。
やはり原因は、生の発音になれていないことかと思います。
なので、簡単なテキスト(文章)のものでネイティブが話しているような
CDとスクリプトがあるもの(TOEICの教材でOKです)を使って練習して
行くといいと思います。
CDを流しながらスクリプトを見て聞いていく。これはこの様に聞こえるんだ!
というパターンをドンドン自分に落とし込んでいく作業です。
次はCDをそっくり真似するようにして音読練習。スラスラ読めないところは
何度も練習します。
そして慣れたらCDと共に読む。もっと慣れたらスクリプトなしで聞こえたものを
聞こえたそばから言う練習(シャドーイング)。
一つの短い分でもここまでやり込むとかなり自分のもになって行きます。
面倒ですがこれをやると、ドンドン英語の音が聞こえるようになり、
自分の発音まで上手くなっていきます。効果は保障します!
> ただ、日記をつけるくせがあまりないため、次回からの授業はtoeic
> の教材を使って不明な点をきくという形に変更したいなと思っています。
> 次回相談してみます。
日記は毎日だと続かないですよね(^^;
週2回でも3回でも、書けるときに少しでも書く、くらいでいいかと思いますよ。
講師とも色々相談して、K様がやりやすい方法を見出せるといいですね!
何かありましたらどうぞご連絡下さい。応援しています!
どうぞ宜しくお願い致します。(*^-^)
コーディネーター: 飯島 久美子