OO様
お世話になっております、Teacher-Student.comの沼上です。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
語彙を増やすには、色々な方法があると思います。ただ、受験勉強のように英単語を丸暗記する方法はあまりお勧めできません。
私がこれまでやってきた、そして今でもやっている方法で、講師達からも受けたアドバイスをご紹介致します。
1.単語のみを覚えようとせずに、その単語を使った文全体を覚えるようにする。そうすることにより、その単語の正しい使い方が身につきます。
2.新しい単語が出てきたら、自分なりの文を作ってみて、それをレッスンでチェックしてもらう。 私は現在も単語ノートに文ごと書き、電車の中などちょっとした時間に繰り返し見るようにしています。
3.あの単語何だっけ?と思った時、そのままうやむやにせずに出来るだけすぐに確認する。
4.毎日英語で考える時間を作る。たとえば、電車の中から見える風景、それを見て感じたこと、人物ウォッチングでも良いので、見たまま、感じたままを頭の中で英語で表現する。わからない言い方があったら、なるべく早く調べ、それを次の機会に使ってみる。
5.これは一番大事なことだと思いますが、リーディングを沢山する。難しい記事でなくでも、御自分の好きな短編小説を英語で読のもお勧めです。映画になっていて、あらかじめストーリーがわかっているものだと、取り組み易いかもしれません。ペンギンReadersはレベル別になっていてお勧めです。講師いわくは、90%ぐらい知っている単語だけで読めるものを選ぶようにすることが大事だそうです。残り10%ぐらいのわからない単語は辞書を使わずにまずは文の前後関係から推測する。それでもわからなければ辞書で調べる。リーディングを沢山すると、習った新しい単語は偶然に出来たりします。色々な面で何度か同じ単語に出くわすうちに自然に覚えられ、どういう状況で使えば良いのか身についてきます。
英語のスピーキング力をつけるには,遠回りのようでもReading, Listening,Writing, Speakingすべてのスキルに取り組み、英語総合力をアップさせることも大切だと沢山の講師がアドバイスしています。
色々方法はあると思いますが、どれが御自分に合うかは人それぞれですので、何か一つでも参考にしていただければ幸いです。
最後にあまり勉強と考えずに、英語により御自分の世界が広がるというスタンスで楽しみながら、できることからやってみていただければと思います。
私も長年かけて今に至り、今でも継続中です。
また何かございましたら、いつでも御連絡下さいませ。
コーディネーター: 沼上