学生さんレッスン@自宅 or カフェ
飯島様
こちらこそ、いつも大変お世話になっております。
レッスンは、家かマクドナルドでお願いすることに致しました。
家で出来るだけお願いしたいと思っておりますが、私も忙しい時は、家にいることが出来ません。忙しいときは、カフェで・・・ということで先日もK先生にお願いしました。とても気持ち良く、引き受けて下さって、とても助かっております。
娘も夫も私も、家族中でK先生に会えたことを喜んでおります。
大変素敵な先生をご紹介下さいまして、本当にありがとうございます。
宜しくお願い致します。
ご返信どうもありがとうございました。
楽しくレッスンを進めていただけている様で何よりです。(*^-^)
お母様もお忙しいでしょうし、K講師も普段からカフェでのレッスンは
慣れていて問題ないかと思います。
状況に応じてレッスン場所を適宜ご変更して頂き、コツコツと学習を進めて
頂ければと思います。
それではよろしくお願い致します。
飯島
コーディネーター: 飯島 久美子
旅行前のロールプレイ
千葉様
お世話になっております。
旅行直前に1回目のレッスンを受けたおかげか、なんとか英語とスペイン語だらけの旅行を乗り切ることができました。ありがとうございました(^o^)丿
今回の旅行を経て、さらにスキルアップの必要性を痛感したところです。
頑張りますのでこれからもよろしくお願いします。
この度は、急なお願いにも関わらず迅速に対応して頂きましてまことにありがとうございました。
まだまだこれからも、今回と同じように、伝えきれないこともあると思いますので、(自分で確認できればいいのですが、まだうまく伝えることができないため)お手数をおかけいたしますが、宜しくお願いいたします。
ご丁寧に、ご連絡ありがとうございます。
ご旅行前の集中レッスンが少しは、お役に立てたようでよかったです。
担当講師は、性格はもちろん優しく、いつも丁寧にレッスンをしてくれますが、今回のように前もってリクエストされたい内容のレッスンを伝えておいて頂けますとそれにそったものを、きっちりオリジナルでプランニングしてきてくれます。どうぞ、ご遠慮なくこれからもお知らせ下さい。
そうすることで、ただ会って会話をしているという感覚だけでなく、自分が今何を勉強し、次はどうしたいのかなど、見えてくると思いますし、何より、レッスン内容が一層深くなると思います。
伝えきれない細かいことはいつでもお知らせ下さい。こちらから連絡を入れておきます。
どうぞその調子で頑張ってください。
これからが楽しみですね。
コーディネーター: 千葉 洋子
千葉様
レッスンの手配ありがとうございました。
いつもご丁寧にいろいろアドバイスいただき、ありがとうございます。
S先生にも返事をメール送信してみました。
文章の作成がかなり大変でしたが・・・。
送って頂いた文章を参考になんとか、頑張ってみました。
また、レッスン料の件も交渉ありがとうございました。
今後も何かありましたら相談させていただきます。
自分が話せるようになる日を、思い浮かべるととても楽しみです★
頑張りますのでよろしくお願いします。
素敵なメールを頂きました。ありがとうございます。
そうですね、例えば英語で夢が見られるようになったりすると、上達したな〜と、感じますよね。
ぜひ時間があればミニミニの記事を参考に自宅学習もして頂けるといいかと、思います。
頑張ってください。応援しています!
いつでもご連絡下さい
コーディネーター: 千葉 洋子
リラックスして話せました!
千葉様
一回目のレッスンが、無事終了しました。今までのフォローたびたびありがとうございました。
とっても良い先生をご紹介してくださって、ありがとうございます。リラックスした雰囲気で話せましたし、これからも、楽しくレッスンできそうです。
今後とも、よろしくお願い致します。
ご丁寧なメールをありがとうございます。そのように言っていただけますと、講師ともども嬉しく思います。
そうですね、非常に性格のいい優しい講師ですし、生徒さんをリラックスさせて話を引き出してくれていますね。
英語の上達の向上は、やはり話すことが一番いいと思います。どうぞ、文法ミスなどは気にせずどんどんお話してください。講師からあとで文法のミスはコレクトしてくれます。説明もありますから、どうぞなぜ間違えたか、なぜそれが違ったのか、理解して頂けると、どんどん上達されると思います。
楽しくこれからも英語を学んでください。
応援しています。
コーディネーター: 千葉 洋子
基礎英語力から高めていきたい!
千葉さん、いつもありがとうございます。
お世話になります。と、言いながら、連日メールしていますが(汗)
昨日はレッスン後の妙にネガティブだった時にメールしたので反省文になってしまっていて申し訳なかったです。f^_^;それにしても英語のレッスンというのはどちらかと言うとハイテンション気味でないとノリについていけないのはどうしてでしょう?
ははは。
あと、レッスン時間は、遅めに設定をしておいて下さい。
急に、仕事が入るかもしれないので。。そのほうが、助かります。
千葉さんのお言葉に甘えて一つお聞きしたいのですが、テキストを使ってレッスンを受けていると「こんな事習ったっけ」「初めて聞いた」と思う事がよくあります。(←お恥ずかしい)いくらconversation中心だからといってこれはマズいですよね?中学生英語を強化した方がいいでしょうか?
本当に急がないのでアドバイスいただけると嬉しいです。
それでは手配等もよろしくお願いします。
いつもこちらこそ、ありがとうございます。
前回担当講師、引き続きよろしくお願いします。はい、承知しました。こちらの手配も早速しておきますね。
さて・・・
ご質問の件ですが、私の個人的な意見ですが、昔の中学・高校時代に習った日本の英語教育の教科書と、今講師陣が使っているテキスト(現在のものであえて特に日本人向けではない)は、内容は違うことは大変たくさんあると思います。それこそ、何度も言いますが、
A:How are you?
B:I’m fine thank you, and you?
と言うのは、普通講師陣は使いません。
Good とかNot bad とか ただOKとか、 I ‘m great! Thank you for asking.
とか、教科書どおりには進みませんし、実際そのように感じられることも多いかと思います。
ですので、昔の習ってないなぁ〜と思うことは、どうぞ改めて覚えてみてください。わざわざ中学のレベルに落としてみるとかそういう風には考えていただかなくてよろしいかと思います。講師がたくさん教えてくれます。その中で、どんどん初めて聞くけど覚えておこう。としてくだされば基礎英語力も徐々についていきます。
継続も努力も必ず、結果や力となって自分に戻ってきます。
ぜひ、たくさん新しいことを吸収してぐんぐん語学力を伸ばしていただけるといいかと思います。
その調子で頑張ってください!
コーディネーター: 千葉 洋子
ワーホリで身に着けた英語を忘れないように!!そしてレベルアップを図りたい♪
飯島様
お世話になっております。メールどうもありがとうございました。
リラックスして楽しくレッスンを受けさせていただいています。
ただ、最近忙しい日が続いており、自主勉強ができていない状態です…。
本当はもっと家で色々調べてJ講師との会話に使ってみたり
質問したりしたいなぁと思っています。
飯島様に教えていただいた勉強法も取り入れたいと思っているのですが…。
今後もホストファミリーのことを想いながら、なるべく時間を作って
がんばっていきたいと思います。
−−−−−−−−−−−−−−
お世話になっております。Teacher-Student.comの飯島です。
寒いですがお元気ですか。
お忙しい所ご返信有難うございました。
J講師とのレッスン、楽しく取り組まれているとの事で良かったです(^o^)
本当にお仕事をしながら勉強をコツコツ続けていくのは大変ですよね!
よく分ります。
そういう時はあまり無理せずに、前回学んだ事のフレーズや単語を
使って1文でも2文でも、レッスン時に実際使うように心がける、など
あまり負担がかからないような事を少しずつすると良いかもしれませんね!
勉強するにも体や心の波がピッタリ合ってスムーズにはかどる時が
きっとあるでしょうから、ご無理なさらずにボチボチなさって下さい(^^)
また何かありましたら、遠慮なくご相談下さい。
よろしくお願い致します。
飯島
コーディネーター: 飯島 久美子
前進あるのみです!
こんにちは、いつもお世話様です。
先日、ご提案くださった講師のレッスン、受けてみたいと思いますので、日程の調整をお願いします。
私の担当講師は、今後、帰国するのか残って勉強を続けるのか決めかねているようですので、どちらの可能性があるにしても、いい機会なので、新しい講師とのレッスンを始めてみたいと思っています。
それにより、今までのレッスンスタイルを改めることが出来ると思いますし、新しい講師とのレッスンは何より、自分がしばらくマンネリ化してきたものを打破できる刺激になりますし、とても期待しています。
最近、テキストを使って文法のレッスン等をして私よく固ってます(汗)さらに基本的な会話力とかcommunication力の無さを痛感しています。そういう自分を認識でき頑張りどころがわかりましたので、ぜひ頑張っていきたいとは思っているのですが…。すいません。
実は、たった今レッスンを受けてきたばかりで反省モード全開です。^_^;
それでは引き続き色々とよろしくお願いします。
**************************************
いつも、ご丁寧にメール頂きましてありがとうございます。
そうですね、違う講師とのレッスンは、必ず刺激になると思いますし、自分の中での改善点などしっかり見えてくるのでいい機会になられるかと思います。
お薦めの講師は、性格をはじめレッスンスタイルもオリジナル教材を持参し、生徒さんの目的やゴールに応じてしっかりレッスンプランを立ててくれますので、きっとお気に入りいただけるかと思います。
また、開始されて何か思われることがございましたら、いつでもご遠慮なくお知らせ下さいませ。
今後とも講師ともどもどうぞよろしくお願い致します。
コーディネーター: 千葉 洋子
新しい講師とのレッスン♪
こんにちは、いつもお世話になります。
ご紹介いただいた新しい講師と、この2ヶ月ほどレッスンを楽しく続けさせて頂いております。
とてもすばらしい先生だと思います!すっかり大好きになってしまいました。
前の先生もよかったですが、やっぱり時々先生を変えるのも気分転換にもなるし、いろんな先生の特徴が分かっていいと思いました。しばらくこのまま頑張っていきたいと思っています。
また、何かありましたらよろしくお願いしますね。
**********************
女性講師のリクエストを頂いたのでこちらから条件に当てはまるお薦めの講師をご紹介しました。
講師からも、大変教えがいがあり、生徒さんの英語上達のお役に立てるように頑張ります。
と、連絡が入っておりました。
いいマッチングでこちらも嬉しく思います。よかったです。
また、何かございましたらいつでもご連絡下さい。
今後とも講師ともどもどうぞよろしくお願いいたします。
コーディネーター: 千葉 洋子
マイペースで進めるMy English-learning(医療英語)
飯島さん
大変遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
年始からドタバタしており、挨拶が遅れてすみません。
J先生とのセッションは、私が宿題をなかなか進めないのもありますが、
1ヶ月に1回程度の頻度で、楽しくのんびり進んでいます。
英語で話をするいい機会となっています。それに加えて災害医療に関わる前に
しっかり勉強できるように、少し前から医療通訳の勉強を初歩から始めました。
病院にはかなり日本語ができる方ばかり来られるのでまだ話す機会はありませんが、
役に立てる日がくるように頑張りたいと思っています。
目指すは、飯島さんです。今年もどうぞよろしくお願いします。
——————-
メールいただきまして、どうもありがとうございました。
こちらこそ、本年もどうぞよろしくお願い致します! m(゜∇゜*)m
最近は1月らしい寒さを感じますね。お風邪など召されずに
お元気にされておられましたでしょうか。
お忙しい中、英語の学習もマイペースできちんと続けておられ本当に素晴らしいです。
医療通訳の勉強もスタートされたとのことで、Self-managementが出来るのもご立派です。
将来必ずやお望みの方向でご活躍できるであろうと思います。
どうぞそんな将来のご自分の姿を脳裏に日々描きながらお過ごしくださいね。
現在J講師とのレッスンを含め、ご自分でされている学習の全てが
将来お役に立つであろう事に疑いありません。
ご多忙かとは存じますが、是非マイペースで学習をお続けくださいね!
陰ながら応援しております(^^)
また何かあれば、遠慮なくご連絡くださいませ。
それではよろしくお願い致します。
飯島久美子
コーディネーター: 飯島 久美子
リラックスしていると頭によく入った!
こんにちは、千葉さん。いつもお世話になります。
先日紹介していただいた新しい講師とのレッスンを、5回終了しました。
とても人あたりの良い方だったので楽しかったです。今回は、担当講師が休暇の間の講師のつもりで、
お願いしたのですが、とても、有意義にレッスンを受けられたので、今後も継続してお願いしていこうと
思っているところです。
それに、意外だったのはリラックスしていると頭に入りやすかった事です。
やはり、今の講師とは、いつも緊張しているようで、どうしても考え込んでしまって思うことが出てこなかった
のですが、代行と思うと気が楽だったのか、ほんとによい経験が出来たと思っています。
今回は千葉さんから良い講師を紹介していただいて助かりました。ありがとうございました。
引き続き色々よろしくお願いします。
また何かありましたらメールしますね!(^^♪
************************
今回は、担当講師の代行をリクエスト頂きましたので、こちらからお薦めの講師をご紹介しました。
お気に入り頂けたようでよかったです。
たまに、違う講師のレッスンを受けてみることも刺激になっていいですよね。
今後もその調子で頑張ってください。
またいつでも何かございましたらお気軽にご連絡下さい。
コーディネーター: 千葉 洋子