カフェで英会話レッスン!マンツーマン英会話講師紹介teacher-student.comで頑張っている生徒さんの声からほんの一部を紹介します。その評判はどうでしょう?

目標設定とモチベーションの関係

2015 年 9 月 17 日 木曜日
カテゴリー:
お客様の声
staff @ 22:14:15
島村さま

お世話になっております。〇〇です。

ご連絡ありがとうございます。
週に一度引き続きPeter先生に、レッスンをお願いしています。
今はまだ単語を羅列することで精いっぱいで会話からほど遠いかと思いますが、
英語で話すということについて少しずつ抵抗がなくなってきたような気がします。
あと、とにかく楽しいです。

ひとつ伺いたいのですが、受講者の皆さんはちゃんと明確な目標を決めてレッスンをされていたりするのでしょうか。
たとえば「TOEIC●●点以上を、1年間で目指す」だとか…
私の場合、ただ漠然と「抵抗なく話せるようになりたい」というだけで、皆さんがどうされているのか
参考までに知りたく伺った次第です。
お手すきのときにご教示いただけましたら幸いです。

よろしくお願いいたします。

〇〇様、

いつもお世話になっております。

Peter講師とのレッスンがとても楽しいとお伺いして、
とても嬉しいです。やはり楽しくないと継続できませんし、
講師との相性は実はとても大切です。^^

最初はまず単語の羅列で十分ですよ。
英語を話すことに抵抗がなくなってきたら
徐々に余裕も生まれますので、構文やフレーズの
重要なものをインプットして、意識的にレッスンで
使ってみるということをしてみてください。
自分で上達度が分かるようになりますので
是非頑張ってください。

さて、ご質問の件ですが、目標を設定するか
どうか、これはもう、個人個人で違います。

ただ、傾向として、男性は、最初から、後〇ヵ月で
海外出張があります、だったり、TOEIC〇〇点以上
を年内に取らないと、次の昇進試験が受けられません
など、かなり具体的です(というより、そうなって
始めて勉強し始める方が多い、、、とも言いますね^^;)

最近は女性も、仕事でどうしてもマスターしないと
まずいんです。という方が増えたような気がします。

モチベーションにも関わる部分ですが、一番は
〇〇さんが、英語を勉強して、どうしたいのか、
その先にある夢や希望などを今一度思い出して
みてください。難しいことでなくていいんですよ。

こういうシチュエーションで英語がしゃべれたら
楽しいだろうな、とか旅行でもっと現地の人と
仲良くなれるかなとか、なんでもいいのです。

時々そうやって、見直してみてください。
また学習のレベルが上がってくると
その都度違う目標も見えてくるかと思います。

他の生徒様では、ご夫婦で競争されている
方などもいらっしゃいますよ。^^

〇〇様が楽しくなれそうな将来の目標として
設定してみてはいかがでしょう?
今のところ、順調に目標クリアされていますね。
この調子で頑張ってください。

いつでも疑問点があればご連絡ください。

島村 

コーディネーター: 島村

関連する生徒様の声: