カフェで英会話レッスン!マンツーマン英会話講師紹介teacher-student.comで頑張っている生徒さんの声からほんの一部を紹介します。その評判はどうでしょう?

ボキャブラリーに重点を

2011 年 1 月 4 日 火曜日
カテゴリー:
お客様の声
staff @ 10:05:20

木村様

お世話になっております。

お陰さまでとても良い先生に巡りあえてよかったと思っております。
約2ヶ月たちまして、私はそもそもボキャブラリが大きく不足していて、
この部分は会話で補うよりも、最低限は努力で覚えていなかいといけないということもみえてきました。

今後とも宜しくお願いします


お世話になっております。
Teacher-Student.comの木村です。
A講師のレッスン楽しんでいただけているようでなによりです。
覚えたての単語は自身でスピーキング時に実際に使ってみて、
初めて身に付き、リスニングもできるようになると思いますので、
新しい単語は積極的にレッスンで使ってみてくださいね。
I様の英語力上達を応援しております。
がんばってください!
またなにかありましたら、お気軽にご連絡いただければと思います。

コーディネーター: 木村 友香

カテゴリー:
お客様の声
staff @ 9:55:02

木村様

メールありがとうございます。
レッスンはほぼ休みなしで、順調に進んでおります。
大体NewYorkTimesなどの新聞や雑誌の記事からお互いに興味の持てそうな記事を選んでディスカッションをしています。”Paul The Octopus”ついてや、「フランス女性のように歳をとるには」というような記事をやりました。このような記事でレッスンが出来るのも同性の講師ならではですね。英会話学校のディスカッションクラスだと、政治ねたなど硬めの内容の場合が多いので、自分が読んで楽しめるものでレッスンが出来るのはマンツーマンレッスンならではだと思います。

Eはレッスンの準備もきちんとして来てくれ、レッスン後もさらに詳しいLesson Noteを作成してくれるので大変ありがたいです。文法の疑問点については正確で例文などを示し分かりやすい説明をしてくれますし、表現についても的確なアドバイスをしてくれます。彼女自身が言葉に関し豊かな知識と感性があるのだと感じています。

今のところ大変順調ですが、行き詰まったりすることがありましたら、ご相談させて下さい。よろしくお願いします。

本当に暑い日が続いていますが、どうぞお体ご自愛ください。


お世話になっております。
Teacher-Student.comの木村です。
ご丁寧なお返事ありがとうございました。
E講師とのレッスンも順調という事でなによりです。
プライベートレッスンならではの内容で、M様の
英語力の上達が更に上がる事を応援しております。
がんばって下さい。
なにかありましたら、お気軽にご連絡くださいね。

今後ともよろしくお願い致します。

コーディネーター: 木村 友香

カテゴリー:
お客様の声
staff @ 9:54:40

お世話になっております。
E先生のレッスン毎回楽しんでやっています!
とても教え方も丁寧で分かりやすいレッスンで、知識も豊富な先生なのでフリートークもとても楽しいです。
まだ英語が上達した実感はありませんが、英語勉強に対しての意識がすごく変わったのを感じます。
このマンツーマンのレッスンを始めてよかったなと思います!
今月は私の予定の関係であまりレッスンが受けられませんが、
これからも継続して続けて英語力をアップしていきたいと思います。

メールありがとうございました!
また何かありましたら連絡させていただきます。
これからも宜しくお願いいたします。


お世話になっております。
Teacher-Student.comの木村です。
ご連絡ありがとうございます。
レッスン楽しんでいただけているようですね。
長く続ける事で、どんどん上達していきますので、
今後とも楽しく継続していってください。

またなにかご不明な点などございましたら、
お気軽にご連絡くださいね。

H様の英語力上達を応援しています!

コーディネーター: 木村 友香

カテゴリー:
お客様の声
staff @ 9:51:49

木村様

お世話になっております。

N講師にレッスンしていただいているHです。
メールありがとうございました。
近況のご報告を致します。
当初、レッスン期間を3ヶ月か1年、とお伝えしましたが、仕事の関係で
1年間はレッスンを受けられそうです。
回数を重ねてきていますが、なかなか英語の上達は難しく感じます。
しかし、熱心丁寧にN先生に教えていただき、大変感謝しています。
先生の人柄が良いので気持ちよく、授業を受けることが出来ます。
ただ、英語力不足のせいでコミニュケーションがうまくいかず、
伝えたいことが伝わらず、誤解が生じているのではないかと感じることも
しばしばありますが、これも徐々に解消されていっているのではと思います。
特に気になる点は、私の仕事の都合で、次回レッスンの予約変更等のメールの返信が遅れ
迷惑をかけていることが、それから先生の他の生徒さんたちと比較し、
先生に遠い駅まで来ていただいている点です。
なかなか英語でのコミニュケーションが上手くいかない上に、先生と生徒という関係上
伝えづらいこともあるかと思いますので、
もし木村さんの方で、先生の希望などお聞きになる機会がありましたら、
日本語でご連絡いただければ幸いです。
以上よろしくお願いいたします。


お世話になっております。
Teacher-Student.comの木村です。
お返事ありがとうございます。
N講師とのレッスンを楽しんでいただけているようですね。
英語力上達の為に、毎回どうしても伝えたい事などをメモして、
レッスンで伝えてはどうでしょうか。
講師に、それらをよりネイティブらしいフレーズはどうですかと、
レッスンで聞いてもいいと思います。
コミュニケーションはその後にどんどんスムーズになっていくと思います。
時間をかけてがんばってください。
場所ですが、講師は自分の行ける範囲でプロフィールに記載していますので、
N講師がオーケーならば問題ないと思います。

とても信頼のできる講師ですので、気になさらず、
いろいろな事を伝えていって下さい。

なにかまたご不明な点などありましたら、
お気軽にご連絡いただければと思います。

今後ともよろしくお願い致します。

コーディネーター: 木村 友香

カテゴリー:
お客様の声
staff @ 9:39:32

木村様

こんにちは。
S先生とのレッスン、3回目が過ぎましたので、状況をお伝えしようかと思いメールしました。

レッスンはとても楽しく、良い先生に出会えたなと思ってます。
ただ、言ってることは理解できますし、答えもあるのですが、きちんと伝えられないことにもどかしさと申し訳なさを感じてしまいます。
イラっとしないかなとか…少し心配です。これをなくすことが目標なのですが。

今はレッスンの前半は仕事の話しをしてるのですが、代わり映えしなくなると思うので、テーマを決めて日記のようなものを書いていこうかと思います。ついでに文章の添削もしてもらうことを提案したいなと思ってるのですが、こういうことは自由にお願いしても大丈夫ですか?
レッスン日以外にも勉強したいのですが、ついついサボってしまうので、ノルマを課そうかなと。。

他のみなさんはどのようなレッスンや勉強をしてるのでしょうか。

長くなってしまいましたが、、、
今後も楽しく続けていけそうです!


お世話になっております。
Teacher-Student.comの木村です。
ご報告ありがとうございます。
レッスン楽しんでいただけているようですね。
日記を英語で書く事はとてもお勧めです。
身の回りの事やそれについてどう思ったかなどから英語で表現していく練習をする事で、
単語も身に付きますし、コミュニケーションに慣れていくと思います。
お友達同士で話すような気軽な内容が日常会話を上達させるにはいいものです。
講師は日記の添削はもちろんしてくれますので、
レッスンに持参してみてくださいね。
他の勉強方法はやはりリスニングの上達の為に、ドラマや映画を観る事です。
映画は少々長く繰り返し観るのは大変だと思うので、
ドラマだと1エピソード30分くらいのものを、字幕を英語にして、
繰り返し観る事をお勧めします。
知らなかったフレーズや単語をメモしてレッスンで練習してください。
英語の字幕を一緒に読んで話すスピードに慣れる練習もお勧めです。

一人一人似合った勉強方法があると思いますので、
S様自身のベストの勉強方法を探してみて下さい。

S様の英語上達を応援しております。

またなにかご不明な点などございましたら、
お気軽にご連絡ください。

コーディネーター: 木村 友香

英語の勉強が楽しい!

2010 年 12 月 29 日 水曜日
カテゴリー:
お客様の声
staff @ 16:32:01

川手綾乃様

お世話になっております。11月よりY講師から英語を教えて頂き、勉強がとても楽しくなりました。
私のような年齢でも親切に教えて下さり、感謝しています。

なかなか覚えが悪く四苦八苦していますが、これからも楽しく学んでいこうと思います。
川手様には大変お世話になりました、有難うございます。
これからも、宜しくお願い致します。

それでは 良いお正月をお迎え下さいませ。


お世話になっております。Teacher-Student.com川手です。
メール有難うございました。Y講師とのレッスン順調に進んでいるようで
私もとても嬉しいです。

英語を習う上で大切なのは「楽しく学ぶ事」に限ると思います。
今後もF様が楽しく英語が勉強できる環境を提供させて頂ければと思います。
またいつでもお困りの事等あればご連絡くださいね。

年末は一層冷え込むようですので、どうぞご自愛くださいませ。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

コーディネーター: 川手 綾乃

楽しみながら身近な話題を表現する

2010 年 9 月 19 日 日曜日
カテゴリー:
お客様の声
staff @ 14:08:55

藤巻様

お世話になっております。

おかげさまで先週までに2回レッスンを受け、F講師とのレッスンは順調に進んでおります。
ロールプレイを中心としたレッスンで、楽しみながら身近な話題を表現する方法が学べてとても嬉しく思っております。
今後も引き続きF講師にお願いしたいと考えております。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。


お世話になっております。Teacher-Student.comの藤巻です。

ご連絡ありがとうございました。

レッスン順調に進んでいるとのこと、何よりです。
楽しみながら学べるというのが一番いいですよね。上達も早いはずです。
F講師はその後予定がうまって現在空き時間がほとんど無い状態なので、
ちょうど良い時にレッスンを開始されたと思います。

これからも楽しんで学んでいって下さい!

コーディネーター: 藤巻 元子

英語耳

2010 年 9 月 10 日 金曜日
カテゴリー:
お客様の声
staff @ 20:18:47

飯島さん

御無沙汰しています。
前回のメールにはご返事も差し上げず、失礼しました。

おかげさまで、Tさんとのレッスンも、毎週楽しく続けています。
レッスン後はその日のうちに家で聞き返して、表現のピックアップ・暗記、
聞き逃しの確認をして、すっかり生活パターンに組み込まれています。

ここ一ヶ月は、この一週間あったことなどをお互い話すだけで
レッスンが終わってしまいます。ビジネス向けテキストも役に立つのですが、
自分にとっては、むしろこのほうが「会話」のレッスンになって
好ましいです。NOVAでは考えられなかったマンツーマンレッスンならではの
利点だと実感しています。

まあ、相手はTさんですから、話す量は9:1ぐらいの比率で
圧倒されています。今後は、促されなくても、話の切れ目を捉えて
もっと自分から話題を振っていけるようにするのが課題かなと考えています。

急に気温が低くなってきました。
飯島さんもお体に気をつけてください。

これからもよろしくお願いします。


お世話になっております、Teacher-Student.comの飯島です。

ご返信遅くなりまして失礼致しました。

T様もお元気そうで何よりです。

T講師とのレッスン、楽しく続けられていると言う事でとても嬉しく思っております。

> レッスン後はその日のうちに家で聞き返して、表現のピックアップ・暗記、
> 聞き逃しの確認をして、すっかり生活パターンに組み込まれています。

素晴らしいですね!さすがT様です。
そうしていく事でListening力もドンドン高まっていくでしょうし、おっしゃる通り
実際話し言葉で使われる表現をピックアップ出来てとても為になりますね。

あの講師らしいといえばそうですが、9割講師が話すというのはあまり良いとは
言えないですね。Progress Reportなどを使って、レッスン時間の半分は自分
話す時間が欲しい、というような具体的なリクエストをされては如何でしょう。
生徒さんからの直々の声ですと、講師も素直に聞き入れるかと思います。

レッスン開始当初より、かなりNativeのスピードに慣れて多くを瞬時に理解する
能力も高まったのではないでしょうか。Speakingの方はやはり話さないと上達
しないので、どんどん講師を使ってより上達されるようお祈りしています。(^^)

先日かなり涼しくなったかと思ったのは束の間、また暑く8月のようですね。
これからまた気温が変動するかと思います。T様におかれましても
どうぞご自愛くださいませ。

それでは今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

コーディネーター: 飯島 久美子

学生時代以来初めての英会話レッスン

2010 年 6 月 16 日 水曜日
カテゴリー:
お客様の声
staff @ 21:36:56

藤巻様

1回目、2回目と無事レッスンも終わり来週日曜で3回目となります。
宿題もでており やる気になっております。

また講師の誕生日も6月でかなりの偶然と思っています。

今後とも少しでも自分にプラスになればと思い、頑張る覚悟です。これからも御
指導の程 お願い申し上げます。


順調にレッスンが進んでいるようでなによりです。
講師とも相性が合ったようで良かったですね。
やる気になっている時が一番上達が早いですから、
この波に乗っていって下さい! 期待しています。

コーディネーター: 藤巻 元子

カテゴリー:
お客様の声
staff @ 17:30:03

飯島様

ご連絡ありがとうございます。
リスニングはやはり難しく中々慣れないのですが、習慣にすることで少しづつですが、学習しようという気持ちになってきています。
ただ、日記をつけるくせがあまりないため、次回からの授業はtoeicの教材を使って不明な点をきくという形に変更したいなと思っています。次回相談してみます。


こんにちは!Teacher-Student.comの飯島です。

ご返信、どうもありがとうございました。

リスニング、最初はどうしても聞きにくく感じてしまうでしょう。
やはり原因は、生の発音になれていないことかと思います。

なので、簡単なテキスト(文章)のものでネイティブが話しているような
CDとスクリプトがあるもの(TOEICの教材でOKです)を使って練習して
行くといいと思います。

CDを流しながらスクリプトを見て聞いていく。これはこの様に聞こえるんだ!
というパターンをドンドン自分に落とし込んでいく作業です。

次はCDをそっくり真似するようにして音読練習。スラスラ読めないところは
何度も練習します。

そして慣れたらCDと共に読む。もっと慣れたらスクリプトなしで聞こえたものを
聞こえたそばから言う練習(シャドーイング)。

一つの短い分でもここまでやり込むとかなり自分のもになって行きます。
面倒ですがこれをやると、ドンドン英語の音が聞こえるようになり、
自分の発音まで上手くなっていきます。効果は保障します!

> ただ、日記をつけるくせがあまりないため、次回からの授業はtoeic
> の教材を使って不明な点をきくという形に変更したいなと思っています。
> 次回相談してみます。

日記は毎日だと続かないですよね(^^;
週2回でも3回でも、書けるときに少しでも書く、くらいでいいかと思いますよ。

講師とも色々相談して、K様がやりやすい方法を見出せるといいですね!

何かありましたらどうぞご連絡下さい。応援しています!

どうぞ宜しくお願い致します。(*^-^)

コーディネーター: 飯島 久美子