カフェで英会話レッスン!マンツーマン英会話講師紹介teacher-student.comで頑張っている生徒さんの声からほんの一部を紹介します。その評判はどうでしょう?

カテゴリー:
お客様の声
staff @ 11:56:10
ご無沙汰しております。

1ヶ月ほど前のことになってしまいますが・・・レッスンを始めてから2ヶ月経ったのを機に、御社のプログレスレポートを使用し、講師に記入をお願いしてみました。

その時点では、レッスンでテキストとフリートークを行い、ホームワークとしてwriting上達のため日記をつけていたのですが、正直このレッスン内容でいいのか、勉強方法でいいのかフラストレーションを抱えていました。

レッスンのフリートークでは、ヒアリングはある程度ついていけるものの、自分の言いたいことが上手く表現できないもどかしさを感じ、日記では話題や時制・主語がどうしてもパターン化してしまうため、よりよい方法を模索しているような状態でした。

progress reportを書いてもらうのを機に、思い切って、自分の感じている強みや弱点をspeakingやwritingなどの分野別に整理し、writingの幅を広げるため、日記以外の方法にもチャレンジしたい旨をレポートのような形でまとめ、講師に
読んでもらったところ、とても真剣に受け止めてもらえ、レッスンの内容を変えることになりました。

それでこの1ヶ月は、日記も量を減らしながら書くと同時に、テーマを決めて毎回英作文を書いていき、レッスンではその
トピックについてディスカッションをする形式にしています。
(テキストも、あわせて進めるようにしています)

この方法にしてから、より充実感のあるレッスンを受けることができるようになりました!

以前のメールで、“徐々に話題を広げて、より広いボキャブラリーを扱うトピックを”、
”言えなかったことは、後でどう言えばよかったのか振り返りを”などアドバイスしていただいたことで、気づいた部分も大きかったので、とても感謝しています。

またカリキュラムが決まっておらず、毎回料金を支払うことで、常にコストパフォーマンスを意識せざるをえないこのシステムがレッスンに対して主体的になれる一因でしょうか。言いたいことが上手く言えないもどかしさは、まだまだありますが、体験レッスンの時におっしゃられていた「眠っていた英語が目を覚ましてくる」ような感覚も、出て来ています。

ゴールは遠いですが(というか、一生ゴールは来ないのかもしれませんが^^;)、これからもいろいろアドバイスいただければ幸いです。

現状のご報告まで。

Teacher-Student.comの千葉です。お世話になっております。

プログレスレポートの有効活用をしてくださっているということ、嬉しく思います。ありがとうございます。
またご自身の思いを思い切って伝えて頂けてよかったです。

講師もそれに対応出来たようで何よりでございます。

この1ヶ月は、日記も量を減らしながら書くと同時にテーマを決めて毎回英作文を書いていき、レッスンではその
トピックについてディスカッションをする形式にしています。(テキストも、あわせて進めるようにしています)

素晴らしいですね(*^_^*)
とても頑張っておられる様子がよく分かります。

体験レッスンで、日記をつけることを勧める講師は多いです。
こちらの方法は、的確に文法力、文章力を伸ばしていける方法だと思います。

それについての講師のフィードバック(文法のコレクトなどはもちろんですが)をもらえばそれについてもっと自分の意見も深められ展開が出来ますからいいですよね。

言いたいことが満足に言えるようになるゴールなどは私はないような気がします。
いつまでたっても、もっとネイティブみたいになって喧嘩できたらと思うことがよくありますから(汗)

それでも、やっぱり少しずつでも上達していかれる様子を身をもって、体感して、頂ければ、自分に勢いがついてくるのだと思います。

英語でもなんでも努力は結果につながっていくものですから、その調子でご継続して頂ければと思います。

また何かございましたらいつでもご連絡くださいませ。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

コーディネーター: 千葉

関連する生徒様の声: